大阪の姪っ子☆
2006年 08月 25日
お盆は仕事で帰省できなかった弟んち。
なら、こっちから孫に会いに行きましょうとの
母親に便乗して大阪に行ってきました。
一日目は母と難波で別れ母は天王寺の美術館へ
私たちは「ポケモンセンター」経由で
中崎町へ、norraさんに「中崎町蚤の市MAP」
という、とっても素敵なものを頂いたので(♪)
中崎町は古い民家やビルを雑貨屋やカフェに改装し
路地から猫が顔を出したりお風呂屋さんがあったり
古かわいいのがギューと詰った
素敵な町でした。
norraさんが納品してるnino
グリーンの素敵なピンと
古い切手を買い!!
ぷら~っとする予定が・・・
都会の空気はもわ~っとしてるし、子供らは
タイムリミットかな?
地下鉄で千日前の「吉本笑店街」へ
「松本家」に「トカゲのおっさん」の着ぐるみがあり
それを知らない子供たちに熱く語りながら(変な親)
待ち合わせ場所の「NU茶屋町」。義妹が予約してくれた
「WAZA]
おいしい野菜料理のお店で、夏の疲れた胃には嬉しかった~~
そしてそして姪っ子と半年振りに再会!
姪はおしゃべりがとっても上手になってて「なんでやねん」とツッコミも
本場仕込み!
ばあちゃん(母)はずっと目じりが下がりっぱなしでした(^^)
そしてこの姪っ子は本当にかわいい~~
小さい頃の姫に似てる(親ばか!ボソッ)
この日は姫は弟んちにお泊り。
帰りに三番街でSM2で超お買い得の着替えを買い
王子とホテルのシングルに泊まり
二人で泊まるのは初めてで、
寝る前に学校の事や色んなことイッパイおしゃべりしました。
男の子だけにもうこんな夜はないかな~
と思うと少し寂しくもなりつつ貴重な夜でございました
次の日は阪急で弟んちへ姫を迎えに行き
カルフールへ、
ここはフランスの食材がイッパイあり
目がキラキラ☆ディチェコのニョッキを買いました。
チョコバーとか美味しそうだっだな
溶けるのでガマン(>_<)
♪楽しかったね♪
しかし・・・何度行っても「梅田」は地下に入ってしまうと
スムーズに目的の場所にたどり着けたことはない。
通りすがりの方に尋ねても
「◎×!?▲」(早口でわからない)
「そっち出てすぐやで」(すぐではなかった)
交番のおまわりさんも「そこからガー降りてガーと右」(ガー???)
それ以上聞くとコツかれそうだったので(汗)
●▲タウンでも、自分の車止めた場所も忘れる私・・・
ドンクサイ私ですが又つきあってね~バアチャン!コドモタチ!
なら、こっちから孫に会いに行きましょうとの
母親に便乗して大阪に行ってきました。
一日目は母と難波で別れ母は天王寺の美術館へ
私たちは「ポケモンセンター」経由で
中崎町へ、norraさんに「中崎町蚤の市MAP」
という、とっても素敵なものを頂いたので(♪)
中崎町は古い民家やビルを雑貨屋やカフェに改装し
路地から猫が顔を出したりお風呂屋さんがあったり
古かわいいのがギューと詰った
素敵な町でした。

norraさんが納品してるnino
グリーンの素敵なピンと
古い切手を買い!!
ぷら~っとする予定が・・・
都会の空気はもわ~っとしてるし、子供らは
タイムリミットかな?
地下鉄で千日前の「吉本笑店街」へ
「松本家」に「トカゲのおっさん」の着ぐるみがあり
それを知らない子供たちに熱く語りながら(変な親)
待ち合わせ場所の「NU茶屋町」。義妹が予約してくれた
「WAZA]
おいしい野菜料理のお店で、夏の疲れた胃には嬉しかった~~
そしてそして姪っ子と半年振りに再会!
姪はおしゃべりがとっても上手になってて「なんでやねん」とツッコミも
本場仕込み!
ばあちゃん(母)はずっと目じりが下がりっぱなしでした(^^)
そしてこの姪っ子は本当にかわいい~~
小さい頃の姫に似てる(親ばか!ボソッ)
この日は姫は弟んちにお泊り。
帰りに三番街でSM2で超お買い得の着替えを買い
王子とホテルのシングルに泊まり
二人で泊まるのは初めてで、
寝る前に学校の事や色んなことイッパイおしゃべりしました。
男の子だけにもうこんな夜はないかな~
と思うと少し寂しくもなりつつ貴重な夜でございました
次の日は阪急で弟んちへ姫を迎えに行き
カルフールへ、

ここはフランスの食材がイッパイあり
目がキラキラ☆ディチェコのニョッキを買いました。
チョコバーとか美味しそうだっだな
溶けるのでガマン(>_<)
♪楽しかったね♪
しかし・・・何度行っても「梅田」は地下に入ってしまうと
スムーズに目的の場所にたどり着けたことはない。
通りすがりの方に尋ねても
「◎×!?▲」(早口でわからない)
「そっち出てすぐやで」(すぐではなかった)
交番のおまわりさんも「そこからガー降りてガーと右」(ガー???)
それ以上聞くとコツかれそうだったので(汗)
●▲タウンでも、自分の車止めた場所も忘れる私・・・
ドンクサイ私ですが又つきあってね~バアチャン!コドモタチ!
■
[PR]
by faciletable | 2006-08-25 21:20 | 暮らし